いちご市民特設ページ
今こそ集え!いちご市民

いちご市かぬまを一緒に盛り上げてくれる仲間「いちご市民」を募集してます!
いちご市民ってなに?
住んでいるのは鹿沼市外、でもいちご市鹿沼を盛り上げるため、継続的に鹿沼と関わっていく人々です。これまでも鹿沼を好きになってくれた「鹿沼ファン」には、定期的に鹿沼の情報を発信してきました。
「いちご市民」は、さらに一歩踏み込んだ、より深い関係の鹿沼好きです。
「いちご市民」になると、これまでお客さんとして訪れていたイベント等にボランティアスタッフとして携わったり、地域資源の有効活用や、地域課題の解決に向けた鹿沼市への提案ができたり、と鹿沼市民と一緒に鹿沼をつくっていくことができます。
「いちご市民」に認定された方には、特製の「いちご市民カード」を交付しちゃいます!
また、「いちご市民カード」には、今後特典も付与していく予定です。
いちご市民になるには
いちご市民として認定されるのは、以下の条件にあてはまる方となります。・鹿沼市外在住の方
・鹿沼市内で開催されるイベント等にボランティアスタッフとして参加できる方
・鹿沼市内で開催されるワークショップ等に参加できる方
・いちご市民憲章を順守できる方
重要!募集にあたって、以下のイベント等への参加者も募っております。ご応募の際には、それぞれ参加の可否もご回答ください。
・1/19開催 視察ツアー&地域資源活用ワークショップ【受付終了】
・2/16開催 いちご市最大のいちごイベント「いちごのもり」のボランティアスタッフ 【受付終了】
・2/29、3/1、3/3 「おひな様めぐり」のボランティアスタッフ ※いずれかの日 【受付終了】
・2/15、3/15 「いちご市(いち)」のボランティアスタッフ ※いずれかの日 【受付終了】
▼1/19開催の視察ツアー&地域資源活用ワークショップについては、以下の内容で実施予定です。
・いちご狩りや彫刻屋台の見学など
・参加費1,000円(昼食代分)
・現地(新鹿沼駅)集合現地解散 ※交通費は自己負担となります。
・午前中集合、夕方解散予定
もちろん上記の日程が合わない方や、まだボランティアまではちょっと・・・という方も、鹿沼では年間通して魅力あるイベント等が数多く開催されていますので、まずは鹿沼に足を運んでいただき直接肌で感じてみてください! → 鹿沼市年間行事予定はコチラ
いちご市民憲章
1.いちごを愛し、いちごを食べるときなどは、鹿沼に思いを馳せます。1.知名度の低い鹿沼のため、周りの人に鹿沼の良いところをPRします。
1.時間があるときには、「鹿沼に遊びに行く」をお出掛け候補の一つに加えます。
応募方法
コチラのフォームよりご応募ください。応募状況や審査の結果によっては、意に沿え兼ねる場合もございます。 あらかじめご了承ください。

掲載日 令和元年12月6日
更新日 令和2年4月21日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務部 鹿沼営業戦略課 シティプロモーション係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(本館 3階)
電話:
0289-63-0154
FAX:
0289-63-2292